行政とNPOの連携がなぜ必要か

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空き家社会活動家のための「オンラインサロン空き家ラボ」
http://akiyalabo.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

おはようございます。私は福井県美浜町で建設業を経営していたり、空き家マッチングNPOを運営していたり、最近では「空き家問題は所有者の早期決断で解決する」をテーマにオンラインサロン空き家ラボを運営しております、北山でございます。よろしくお願いします。

 

今日は「行政とNPOの連携がなぜ必要か」というテーマでお話しをさせていただきます。ふるさぽも活動を始めて足掛け10年になります。こんなに長く続くとは思っていませんでしたが、当初は勢いで出発したというのが正直なところで、その勢いをつけるところでその当時はまったく勢いのみで、誰とどう何をしたらいいのかというのもありませんでした。

 

その中でも我々の出発は、よくある行政の方からこういう取り組みをしたいのですが連携してもらえないかというような出発時から行政が絡んでいるNPOの立ち上がりではなく、自分たちで何かできないだろうかという純粋な市民活動の中からの動きでありました。一方で行政の連携がなかった分、非常に苦労した部分もあります。

 

そういった中で地元美浜町の行政の皆さんからご理解をいただきまして、その後前町長にも声をかけていただきながら連携していこうという話で、そもそも町自体にも協働のまちづくりというスローガンが立ち上がっており、町民と行政との共同で問題解決していこうという話もありましたので、そのへんはすごく理解がありその後連携を進めていったという経緯。このような流れで進んでいます。

 

単体だけで動いていたというのと、連携で動いていたというどちらも経験しているのでいい面悪い面非常に長いスパンで経験させていただいています。その中で今日の結論になりますが、やはり連携は必要。行政とNPOの連携が必要だということは身にしみて感じています。なぜ連携が必要かというと、単体で動くと広がりかたがぜんぜん違います。

 

我々NPOに関しては行動力であったり思考であったり非常に柔軟なところがあるので動きがすごく早い。一方でその動きに対して、周りの地域の理解度が追いついてこないというところがもちろんありますので、そこをなんとか理解していただこう理解していただくためには情報を広げていくという流れの中で、NPOの力では住民の方に周知をしていただくというところまでにはなかなかいかない。

 

時間と手間がかかるのでそれを待っているとメンバーの士気も下がっていきますので、ここを上手に同じようなスタンスで動こうと思うとやはり行政の皆さんの信頼は抜群ですので行政の皆さんから情報を発信していただくという流れ。逆をいうと我々NPOと住民の方をつないでいただくというような役割は行政の方抜群にあります。こういう意味で連携が必要。この連携が進めばどんどん活動も広がっていくというところを今日はお伝えしました。今日はこのへんで終わります。ありがとうございました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空き家社会活動家のための「オンラインサロン空き家ラボ」
http://akiyalabo.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー