空き家対策の課題と結果

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空き家社会活動家のための「オンラインサロン空き家ラボ」
http://akiyalabo.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

おはようございます。私は福井県美浜町で建設業を経営していたり、空き家マッチングのNPOを運営していたり、最近では「空き家問題は所有者の早期決断で解決する」をテーマにオンラインサロン空き家ラボを運営しております、北山でございます。よろしくお願いします。さて、このオンラインサロン空き家ラボもあと1ヶ月程度で約1年となります。毎日情報を発信しながら運営しているところでございます。

 

テーマをいろいろ変えながら内容も吟味しながら話をしていますが、1年経ってふと思うことがありましてこの情報というのはできるだけこれから空き家問題に取り組もうという方に向けて、何かヒントになればなというところで発信しておりますが、どういう情報をお渡しすると1番理想的かなというふうに考えていまして、その中でやはり分かりやすい情報つまり今日のテーマでもあります「空き家対策の課題と結果」というお話しです。

 

取り組んだことのない方はきっと課題も見えませんし、課題に対しての結果がどう出たのかが正直知りたい。簡単にいうとインプットとアウトプット。ここを明確にしていく事が非常に大事だなと思いました。どちらかというとこの1年は方法であったりノウハウであったりというところをお伝えしましたが、ノウハウのご提供というのはどちらかというとブラックボックスの中のお話しであって、インプットとアウトプットのイメージがつかないとこのノウハウは伝わらないなというふうに今さらながら思いました。自分の中で答えみたいなものが出てきましたので今後はそういう意味で課題と結果というところをお伝えしていこうかなというふうに思っています。

 

これを1つセットに動いていくと自ずとその課題をどういうふうに解決してきたのかということもお話し出来ると思いますし、そのあたりも原点に帰りながらお話しする必要があるなというふうに思っていました。昨日も課題についてノートに書き留めました。やっぱりいろいろありますね。都度ふるさぽの活動というのは地域を非常に限定して福井県美浜町というところでの限定でありますけれども、そこでの活動から出てきた課題を深く掘り下げるとさらに課題が出てくると。もうこれは尽きません。

 

初めて取り組む方と何年も取り組んでいる方ではその課題も違いますし、捉え方もきっと違うと思いますし、どちらかというと我々中山間いわゆる田舎の地域でありますので田舎ならではの課題もございます。都会とは違った一面もございますのでそのへんもピックアップしていく中で非常に面白いなと思いながら書き留めていました。これを今後少しずつ皆さんにお伝えしながら空き家問題というのは早く取り組んでいただいたほうがいいですよと。

 

そして我々としても失敗も成功もございますので、失敗も書いた方がいいかもしれませんね。こういうやり方だとまずいなと。まずいからこそ対策を練っていくというところもあります。よく考えたら日々そういうことがありますので、そういうところをお伝えしながら前に進んでいこうかなと思っております。ということで今日はこのへんで、ありがとうございました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空き家社会活動家のための「オンラインサロン空き家ラボ」
http://akiyalabo.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー