地元に活動家がいない?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空き家社会活動家のためのオンラインサロン「空き家ラボ」
http://akiyalabo.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

皆さん、おはようございます。私は福井県美浜町で建設業を経営していたり、空き家マッチングNPOを運営していたり、最近では「空き家問題は所有者の早期決断で解決する」をテーマにオンラインサロン空き家ラボを運営しております、北山でございます。よろしくお願いします。

 

今日は「地元に活動家がいない?」というテーマでお話しします。私たちNPOふるさと福井サポートセンターはいろんなところに呼んでいただき、講演会やワークショップをします。そのとき必ず事前に打ち合わせがあり、そこで担当者の方といろいろお話をするのですが、「うちの町にも北山さんみたいな人がいるといいよね」「いてほしいな」とよく聞きます。

 

講演会は一般の方がいらっしゃいますけれども、その中から私たちの団体のようなリーダーシップをとれる人が出てくるといいなとよくおっしゃっていただくのですがそもそもいるかいないかという話で整理していくと、います。接点がないだけで我々のように建設業を本業にしている人たちが「空き家の取り組みをしたいな」「町の発展に役立てることができないかな」と思っている人は必ずいます。

 

今までいろんなところに行きましたが、講演会で必ず私は観客の方をよくみるのですがやる気満々の方はすぐわかります。その人は1人や2人ではなく、何人かいます。しかし、今すぐやるというのは難しいのです。講演会が終わってから担当者の方に「あそこに座っていたあの方とあの方はやられると思いますよ」という話をします。

 

そしてアプローチをされて、そこからなかなか続かないという原因がもう1つあります。それは何かというと「きっかけ」です。ひとくくりに話すと簡単に聞こえますけれども、彼らが動ける場所さらにはきっかけ。我々の活動でいうと「空き家マッチングツアー」など。自主的に自分たちも工夫しながら動けるようなもの。

 

行政の皆さんから「あれやってくれ」「これやってくれ」と細かい制限がついてしまうとなかなか難しい。アプローチの方法は難しいですが、講演会などに呼んでいただいたときは「場づくり」「きっかけづくり」を入念にさせていただいています。「この人にはこのアプローチがいいのではないか」「あのアプローチがいいのではないか」ということを考えていただく、それを実行にうつしていただくということが活動家のスタートではないかなと思います。

 

このへんの話もオンラインサロン空き家ラボで詳しくお話ししていますので、興味のある方は覗いてみてください。これから夏どんどん暑くなっていきますので体のほう気をつけてお過ごしください。ありがとうございました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空き家社会活動家のためのオンラインサロン「空き家ラボ」
http://akiyalabo.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー