空き家予防365 近所の助けを求めることも大切

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空き家社会活動家のための「オンラインサロン空き家ラボ」
http://akiyalabo.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

おはようございます。私は福井県美浜町で建設業を経営していたり、空き家マッチングのNPOを運営していたり、最近では「空き家問題は所有者の早期決断で解決する」をテーマにオンラインサロン空き家ラボを運営しております、北山でございます。よろしくお願いします。雪の状況ですけれども、福井は全国ニュースにもでるように多くの方が大変困っているという状況です。一方で福井県美浜町は昨日までは晴れていまして、昨日の夜から降り始めまして5~10cmほど積もっています。大雪に見舞われた方お見舞い申し上げます。まだまだ降るようですので、十分注意していただければなと思っております。

 

さて今日のテーマは空き家予防365からの抜粋でございます。「近所に助けを求めることも大切」というテーマでお話しさせていただきます。というのも今日1月10日は110番の日です。今日のニュースを見ますと、110番の問い合わせが過去10年間で今が1番少なかったとの事でした。コロナの影響でそういうトラブルが少なかったのかと新聞に記載されていましたが、助けを求めるという意味での110番、空き家に関しての110番というのがもちろん行政、NPOとあるのですが、どうしても個人的な所有になるこの空き家、自分で何とかしてみようというようなことになるのですが、やはりことが大きくなるのと非常に複雑な問題が絡んできていますので、もちろん専門家的な問題もありますし手続きの問題もありますが、最終的には近所の皆さんとか家族、親戚の方にもぜひ110番をお願いする。助けを求めるというような流れがあってもいいのではないかと今までの活動の中から見えてきました。

 

どうしても1人で抱え込んでしまって、問題の先送りをしてしまうがために選択肢が減ってしまうというところもございますので、助けを求められる関係性づくりというのを作られた方がいいのではないかと思います。いきなり近所の方に頼み事をするのは難しいと思いますので、雑談の中から「今このようなことを考えています」というようにお話しいただくというところも大事かなというふうに思っています。もっというと、核家族化が増えてきましたのでなかなかそのような話はありませんが、まず家族の相談というのもひとつありかなと思っていますので、家族近所を含めてコミュニケーションを取れる第一歩が踏み出せたらいいなというふうに思っています。

 

このような問題はなかなか言いにくいのですが、財産にも関わることですし、結局は所有者の方が決めていかなければいけないという結論になりますので。冒頭にも申し上げましたが、抱え込むということが1番いろんな意味でも問題が生じることが多いですので、ぜひオープンに関係性づくりをしていただけると一歩が踏み出せるかなというふうに思っております。そのへんも含めてご検討いただければというふうに思います。ということで今日は「近所に助けを求めることも大切」というテーマでお話しさせていただきました。それではこのへんで、ありがとうございました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空き家社会活動家のための「オンラインサロン空き家ラボ」
http://akiyalabo.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー