空き家は貴重な地域の資源?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空き家社会活動家のためのオンラインサロン「空き家ラボ」
http://akiyalabo.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

皆さん、おはようございます。私は福井県美浜町で建設業を経営していたり、空き家マッチングNPOを運営していたり、最近では「空き家問題は所有者の早期決断で解決する」をテーマにオンラインサロン空き家ラボを運営しております、北山でございます。よろしくお願いします。

 

今日は「空き家は貴重な地域の資源?」というテーマでお話しさせていただきます。このお話しをする前にテーマである資源について整理しないといけないと思うのですが。そもそも空き家というのはどんどん増えていってお困りごとのひとつなのです。

 

お困りごとを資源に転換するという発想はよくあります。そこで考えてみようという話になります。またなぜ空き家はお荷物なのかというところも少し考えていかないといけない部分です。正直いうと資源からお荷物という真逆の話ですので、ただ考え方を変えるというだけの取り扱いには私自身あまりしてほしくないなという思いがあります。

 

そもそもお荷物なのだというのを前提に、そこが出発と言い換えてしまうとすごく安易な発想になってしまうので、まず空き家はお荷物だとそこから次の資源というところの転換には深く考えていくプロセスというのが必要だなと思っています。まわりくどくて分かり難いかもしれませんが、単に貴重な資源ですと言い終わってしまうのがとても残念な気がします。

 

そこには我々のような空き家社会活動家の知恵や、活動の流れを入れていかないことにはきっと資源にはならないということを言いたい訳です。なぜお荷物になってしまったのか、空き家はなぜ発生してしまったのかというのをいつも考えています。

 

本当は家族が利用するのが我々の中では1番ベストだと思っています。家族にとって貴重な財産、資源というようなプロセスを踏む。誰にとっても貴重な資源というわけにはならないので、どこかのタイミングで解体をしてしまうとゴミという話になってしまうので、整理をしながらお荷物から資源というような流れにいってほしい。

 

地域の課題や家族の問題、集落の問題もありますけれども深く考えていただきたいというのが私の思いでございます。ということで今日は「空き家は貴重な地域の資源?」というテーマでお話しをさせていただきました。こんな話をオンラインサロンでもたくさんしていますので皆さん良ければ覗いてみてください。今日はこれで終わります。ありがとうございました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空き家社会活動家のためのオンラインサロン「空き家ラボ」
http://akiyalabo.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー