空き家活動家から学ぶ冊子たち

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空き家社会活動家のための「オンラインサロン空き家ラボ」
http://akiyalabo.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

おはようございます。私は福井県美浜町で建設業を経営していたり、空き家マッチングNPOを運営していたり、最近では「空き家問題は所有者の早期決断で解決する」をテーマにオンラインサロン空き家ラボを運営しております、北山でございます。よろしくお願いします。

 

今日は「空き家活動家から学ぶ冊子たち」というテーマでお話しさせていただきます。いつもと少し違ったテイストでお話しします。冊子ということで、ふるさぽでもこれまでにかなり多くの冊子を作っています。平成27年度に空き家の調査をしたことがきっかけです。地元美浜町の役場さんから委託事業をいただきまして、美浜町全体の空き家調査をしましょうということで取り組みました。

 

その時に空き家を調査する上でなにもノウハウがなくいちからの出発でしたし、さらにいろんな方からお聞きすると「空き家調査はとても大変ですよ」「北山さんやらない方がいいですよ」と助言をいただいたのですが、我々活動する中で数を知るということは絶対的に必要でしたし、それをクリアしないことには空き家問題の入り口にも立たないなと思っていましたので、これはノウハウがなくてもやらないといけないという感じでいました。

 

何が大変だったかというと結局のところ調査の方法です。どういう道具を持っていき、どんなふうにしたら段取りがいいのかというところも試行錯誤していきました。最終的には調査する仕組みをiPadを使ったりパソコンを使ったり、短時間で効率的にやるということに時間をかけて行いました。

 

委託事業以上のこともしましたので、これは何かの形で残していかないといけないという思いも当時ありまして空き家調査マニュアルを作りました。作ってそれをどうしようと思ったときに、全国の皆さんに無料配布しようというスタッフの声もありましたので、それをすることによって我々の活動も認知されていくのではないかなというふうに思ったので無料配布をしました。

 

こんなふうにして空き家に対するノウハウ本みたいなものを次々と作っていくのですが、ふと立ち止まった時にこうやって冊子にしている団体や自治体の皆さんは他にもいらっしゃるのではないかなと思い調べてみると、なかなかいいものを皆さん作っておられました。

 

そのへんの本屋さんに並んでいるような分厚いものではなく、薄い冊子ですが中身がとても濃くおもしろい。これは集めたらもっとおもしろいことになるのではないかと思い、実は集めています。そして公表しています。

 

これが我々が運営しているオンラインサロン空き家ラボの「空き家ラボ図書館」というものをオンライサロン上で作っています。これがまたおもしろく皆さんにもご紹介したいなあと思いますので、ぜひオンラインサロンのほう覗いていただきたいなという思いで今日はご紹介という形です。

 

これは全体的なご紹介なので、個々ではオンラインサロン上でしかお話しできませんのでここまでしか言えませんが、冊子をお持ちの皆さんはご紹介いただければなと思います。今日はこのへんで終了させていただきます。ありがとうございました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空き家社会活動家のための「オンラインサロン空き家ラボ」
http://akiyalabo.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー