空き家活動 視察のはじまり(空き家社会活動家向け)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空き家社会活動家のための「オンラインサロン空き家ラボ」
http://akiyalabo.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

おはようございます。私は福井県美浜町で建設業を経営していたり、空き家マッチングNPOを運営していたり、最近では「空き家問題は所有者の早期決断で解決する」をテーマにオンラインサロン空き家ラボを運営しております、北山でございます。よろしくお願いします。

 

この音声ブログも結構な数をこなしてきましたが、数をこなしていくとテーマがいろんな人の対象に分かれていく必要があるなと思い、数が増えていくと誰向けに発信しているのかが分かりにくいかなと制作側では思っていましたので、対象者のことを最初にお話しして、誰々に向けてのこんなテーマでやりますよという紹介の仕方を今日からしていこうと思っていますのでよろしくお願いします。

 

今日は誰向けにかというと空き家社会活動家と言われる方に向けて、それぞれの地域でいろいろ活動されている方向けにお話ししようと思っています。

「空き家活動 視察のはじまり(空き家社会活動家向け)」というテーマでお話しさせていただきます。

 

ふるさぽもいろいろ活動していく中で、講演会やワークショップなどでいろんな自治体さんに呼んでいただくことがあります。遠いところでいうと群馬県沖縄県など。地域の方向けにお話しをさせていただく機会があります。移動に1日かかり次の日に帰ってこられたらいいのですが、沖縄県なんかは絶対に無理で前の日に入って1泊して当日を迎え3日ぐらいはかかってしまいます。

 

時間も手間もかかるのでもっと広く知っていただく方法はないかなと思い、もちろん講演会は今も行っていますが視察という方法があるのではないかという試行錯誤をしまして数年前から視察の受け入れという形で行っています。視察で1番いいのは現地を見ていただくこと。

 

自分たちの活動を動画や写真などで間接的にではなく、直接的に見ていただいて私以外のメンバー関係者の方にも時々お話ししていただきます。リアルな活動の場面を感じていただけるというのはすごくメリットだと思い、且つ我々の移動の手間がなくなってくるというところで非常にいい形だなと思いながら行っていました。

 

ただ今こんな状況ですので、なかなか来ていただくのも難しいと思っていましたが、今空き家の活動をされている方にとっては視察という視点もひとつ有りだなというふうに思っていただくのもひとつかなと思います。

 

併せて視察を含めて自分の活動を見ていただく、知っていただくという機会は確実に広くとったほうがいいと思います。というのも自分たちの自信にもなりますし、相手側の皆さんのことも知ることができてコミュニケーションが取れるというところでも、自分たちの活動の一歩前進になるという経験もしていますので、是非こういうところもご参考にしていただければなというふうに思っています。では、今日はこのへんで。ありがとうございました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空き家社会活動家のための「オンラインサロン空き家ラボ」
http://akiyalabo.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー