協力者には役割を最初から求めるな

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空き家社会活動家のための「オンラインサロン空き家ラボ」
http://akiyalabo.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

おはようございます。私は福井県美浜町で建設業を経営していたり、空き家マッチングのNPOを運営していたり、最近では「空き家問題は所有者の早期決断で解決する」をテーマにオンラインサロン空き家ラボを運営しております、北山でございます。よろしくお願いします。この音声ブログではいろんなことをお話ししていますが、できれば経験談の中でのノウハウ的なこともお話ししています。今日は「協力者には役割を最初から求めるな」というお話しをさせていただきます。

 

言葉にすると堅苦しく難しそうなお話しですがそんな難しい話ではございません。空き家の掘り起こしを行おうと思いますといろんな方に協力をしていただかないといけません。最近では情報も非常に出にくい出しにくいというところも大きく課題としてありますので、そういう状況が続けば続くほど皆さんの協力が必要。多くの方の協力が必要ということは活動の当初から理解はしていました。いざそれをいろんな情報であったり役割であったりお願い事であったりということを広く集めようといいますか、協力者を募ろうとするとやはりそんな簡単ではないのです。

 

特に名称がつくものに関しては非常に田舎の方は嫌がります。我々ふるさぽではふるサポーターという名称で協力者を募って登録制度という形にはしています。ただ空き家のことでいろいろお願いしたいというとだいたい断られます。何かしないといけないのか、それはすごく重要なことなのか、それは定期的にやらなければいけないことなのかというような一般的にいうと、PTAの役員さんや地区の会長さんのようにやらないといけないことがいっぱいあるのではないかというところ。最近ではそういう役割も持ち回りになってきまして進んでやる方がなかなかいらっしゃらない。昔からそうでしょうがそれを持ち回りで、1年お願いしますと言われたら嫌でも頑張るかという流れのようなものと同じ扱いになると、そんなにたくさんはできませんしそもそも空き家のことは身近ではないですし、「ちょっと…」という方が多いです。

 

ですので、我々はどちらかというと「何かあった時にご相談させてください」というような位置づけにしています。お願いするかもしれませんし、何もなければないですし。逆に皆さんが困った時にはぜひお声かけくださいというような関係性をあえて取っています。でないとなかなか協力してくださる方が広がらないことが多いです。では何もしなくていいのというところで、何もしなくていいのですと。何かあった時にタイミングが合えば相談させてくださいというような関係性にしています。

 

ですので、最初から「あれしてください、これしてください」というような役割分担みたいなものを植え付けてしまうと、特にこの空き家に関しての協力者はなかなか集まらないというのが現状です。皆さんの地域の中でもそういう協力者を増やしていきたいというのであれば最初から役割を決めない方がいいのではないかなと思います。ふるさぽでも300人程度ふるサポーターの登録をいただいております。登録を始めて5年ほど経ちますが、すごく助かっています。

 

空き家の存在プラス移住の関係もそうですけれども、いつどのタイミングでやってくるか全く分かりませんので広く全37集落それぞれに協力いただける方を広げて、何かあったらお願いできませんかということをお伝えし広げていっているという感じです。少し話は長くなりましたが、今日のテーマ「協力者には役割を最初から求めるな」というお話しでございました。詳しくはオンラインサロンの方でも話をしていますので、興味のある方は1度入会等々ご検討いただければと思います。それでは、ありがとうございました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空き家社会活動家のための「オンラインサロン空き家ラボ」
http://akiyalabo.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー