【質問】課題を見つけるの大変じゃないですか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空き家社会活動家のための「オンラインサロン空き家ラボ」
http://akiyalabo.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

おはようございます。私は福井県美浜町で建設業を経営していたり、空き家マッチングのNPOを運営していたり、最近では「空き家問題は所有者の早期決断で解決する」をテーマにオンラインサロン空き家ラボを運営しております、北山でございます。よろしくお願いします。今日は質問について答えようかなと思っております。コメントであったり直接であったりで聞いていただいた方からの質問の1つに「課題を見つけるの大変じゃないですか」という質問がありました。

 

それに関して、一応ふるさぽの活動の流れとしては勢いでやるパターンもあるのですが、必ず反省会のようなものはやっています。特にツアーのような大きなイベントを行う時は事前にメンバーで打ち合わせをして、終わった後に打ち上げを兼ねて反省会のようなものをしています。出来るだけ自然な形がいいですので、会議形態もいいのですが食べたり飲んだりしながら「あの時こうだったな、こうすればよかったな」と話しながらやっています。

 

メンバーの皆もざっくばらんに話をしていきますのでそれをメモして記録として残していて、「そういうパターンの時はこうしたらいいかなとかああいう時はこうしたらいいかな」という反省材料を実は持っています。その中から重要なもの、我々でいう所有者の早期決断に向けて大事なポイントは押さえながら、且つ人数が限られていますのでこの限られた人数で解決していく事を念頭に置きながら課題を抽出していると。

 

課題を抽出して今いうように次の取り組みに転換していくという方法を常に繰り返していますので、例えば空き家マッチングツアーというのは定期的に行うのですがどんどん質が変わってきているような感じはしています。なので、あえて2週間に1回ずつ会議を詰めながら「課題はないですか?」とか「意見はないですか?」みたいなことはあえてせずに、自然発生的に会話の中からそれを抽出していっているという感じですので、課題は常に皆の会話の中から取り込んでいるというのが正直なところです。

 

それが無ければ同じことの同じサイクルをずっとやっていて、おもしろいのかおもしろくないのかよく分からないままこれって何かの役に立っているのかみたいな疑問が何もせずにいると起こり得ることは最初から想像していましたので、それが無いようにするためには課題を抽出してそれに対してどんどん質を高めるような取り組みというのが、10年飽きずにやってきたみたいなところの1つではないかなというふうに思っています。

 

課題を見つけるのは大変じゃないですか?という質問に対しては、あえて見つけることではなくて活動者の中から引っ張ってきているというところが正直なところですのでそういうところから質を高める努力をすることが非常に大事だなというふうに思っております。ということで今日のテーマ「課題を見つけるの大変じゃないですか」というお答えでした。今日はこのへんで、ありがとうございました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空き家社会活動家のための「オンラインサロン空き家ラボ」
http://akiyalabo.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー