【ニュース】ニュースから見る相続放棄

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空き家社会活動家のための「オンラインサロン空き家ラボ」
http://akiyalabo.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

おはようございます。私は福井県美浜町で建設業を経営していたり、空き家マッチングのNPOを運営していたり、最近では「空き家問題は所有者の早期決断で解決する」をテーマにオンラインサロン空き家ラボを運営しております、北山でございます。よろしくお願いします。今日はあまりこの音声ブログのほうではお話しするテーマではないかもしれませんけれども、いろんなニュースを見ながら感じたことをお伝えしようかなと思っています。特にヤフーなどいろんなネットニュースから見た記事についてお話ししようかなと思っています。テーマは「ニュースから見る相続放棄」というお話しです。

 

いろんなネットニュースでもテレビのニュースでも相続放棄に関しては、時々取り上げられています。いつも読むと思うのですが、相続放棄の説明はいると思うのです。相続放棄とは何なのか。相続放棄にもいくつか種類があるみたいな話で、相続放棄という部分のみ語られることが多くて非常にこれが残念だなといつも思うのです。いつもこの相続放棄というのを体感している身でいると、実は相続放棄のみを語ると非常に空き家の問題はさらにそこから違う問題が出ていますよということが後で分かってしまうことがあるのです。

 

ラボキジでも書いていますが管理義務が残るという問題がもう1つ出てくるわけです。管理義務という話と相続放棄という話は縦に割ってくると別物なのです。例えば、学校の教科でいくと国語と算数というのは分かれていて国語の話しと算数の話しは違いますよということに近いかもしれません。勉強の教科としては同じ扱いというような感じです。なので、その部分では一緒に理解される方が「聞いてなかった」という話に必ずなりますので、相続放棄に関してはそれを誰かお伝えする人がいないのかなと思ったりはしています。

 

ニュースから得られることで2019年の調べによると相続放棄をされる方が22万件あるというふうな記事がありました。そこには家という存在が含まれているかいないかはよく分かりませんけれども、少なからずとも大半この家という存在は相続放棄には絡んできていると思いますので、10万件から20万件ぐらいは絡んできているとなるとそのあと皆さんどうされているのかなということが気になるところではあります。管理義務の話しはまた後日しますけれども、相続放棄に関しては相続放棄だけではなくてセットでそのあたりをお伝えしてほしいなというのは私の思いです。時間もあまりありませんのでまた今度詳しくお伝えするようにします。今日は「ニュースから見る相続放棄」についてお話ししました。ありがとうございました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空き家社会活動家のための「オンラインサロン空き家ラボ」
http://akiyalabo.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー